矯正歯科

矯正歯科とは

矯正歯科とは

矯正歯科は、歯に矯正装置をつけることで、悪い歯ならびや噛み合わせを整える治療です。歯ならびを整えることで、食べ物をしっかりと噛めるようになるだけでなく、歯磨きがしやすくなり、むし歯や歯周病になりにくくなります。また、歯ならびは顎関節や筋肉など、全身の関係とも関係しているため、正しい噛み合わせは全身の健康を守ることにつながります。
当院では、3Dスキャナーを用いてお口の中を検査した上で、患者さまのお口の状況に合わせた治療をご提案いたします。

こんなお悩みはありませんか?

  • 受け口(下顎前突)
  • 開咬(オープンバイト)
  • 噛み合わせが深い(過蓋咬合)
  • 出っ歯(上顎前突)
  • ガタガタ(叢生)
  • すきっ歯(空隙歯列)

歯ならびと全身の健康の関係

むし歯や歯周病予防

歯ならびが整うことで、口腔内のケアがしやすくなるため、むし歯や歯周病の予防につながります。

顎関節への負担減少

歯ならびが悪いと噛み合わせが均等でないため、特定の歯に負担がかかってしまいます。
歯ならびが整うことで力が分散されるため、顎関節への負担が減少します。

発音が良くなる

歯ならびが悪いと口腔内の機能が制限されるため、正しい発音ができない場合があります。
歯ならびを整えることで、口腔内の機能が向上するため、発音しやすくなります。

当院の矯正治療

マウスピース矯正

透明なマウスピースを装着して歯ならびを整える治療です。取り外し可能のため口腔ケアがしやすく、透明のため目立ちにくい特徴があります。また、マウスピースのため、ワイヤー矯正のような器具により口腔内を傷つけることなく治療することができます。

メリット
  • 口腔内を傷つけることがない
  • 矯正中にむし歯治療や補綴物の修復などができる
  • 透明で目立たない
  • 日中はマウスピースをつける必要がない
デメリット
  • 適応できない場合がある
  • 1日の装着時間が長い
    ※1日17時間程度の装着が必要
ワイヤー矯正

ブラケットとワイヤーを装着して歯ならびを整える治療です。幅広い症例に対応できるため、お口の状況を確認した結果、マウスピース矯正で対応できない場合は、ワイヤー矯正で対応しています。「ワイヤー矯正は目立ちそう」とお悩みの方に向けて、透明なブラケットを用いた矯正や歯の裏側に矯正装置を装着するワイヤー矯正にも対応しています。

メリット
  • 適応症例が多い
  • 微調整できる
  • 装着したまま飲食できる
  • 取り外し不要
デメリット
  • 抜歯する場合がある
  • 矯正装置が目立つ
  • 痛みやすい
  • お口の中が傷つく場合がある

料金表

矯正治療メニュー
マウスピース矯正 抜歯なし:300,000円~+
(マウスピース1つ 4,000円×完了までの個数)
抜歯あり:350,000円~+
(マウスピース1つ 4,000円×完了までの個数)
ワイヤー矯正 金属ブラケット:400,000円~450,000円
透明ブラケット:450,000円~500,000円
舌側矯正:700,000円

※費用は全て税込みの表記です。

デンタルローンによる分割払い

患者さまにより良い治療を受けていただくために「デンタルローン」によるお支払いに対応しています。
デンタルローンは、治療費をローン会社が一括で立替払いし、分割分の治療費をローン会社に毎月支払う仕組みです。
ローンには審査がありますが、20歳以上の安定した収入のある方はご利用いただけます。
※ローン会社以外の分割も対応できる場合がありますので、お気軽にご相談ください。